アラフォーおっさんの資格法律日記

資格や法律について書いていきます

相続の基礎知識

相続の基礎知識その9 最低限貰える遺留分

こんにちは、 今日は遺留分について。 遺留分とは、 相続人が原則貰える最低限の相続財産と思えばいいでしょう。 もし死んだ人が遺言書を残していて、 その遺言の結果、 財産をすべて他人に贈与されたら、 残された遺族の生活がままならなく恐れがあります。…

相続の基礎知識その8 裁判所の検認忘れたら遺言書は無効になる?

こんばんは、 今日は遺言書の検認(民法1004条)について。 タイトルの問いに対する答えを書きますと、 検認を忘れても遺言書は無効になりません。 ただし5万円以下の過料(罰金のこと)が課されますので注意しましょう。 もともと裁判所が遺言書の検認をす…

相続の基礎知識その7 秘密証書遺言について

こんにちは、 今日は秘密証書遺言(民法970条)について。 秘密証書遺言とは、 内容を秘密にしている公正証書遺言みたいなものです。 みたいなものというのは、 遺言書自体は自分で作成するから。 そして作成したらそれを公証人役場に持っていて、 その存在…

相続の基礎知識その6 公正証書遺言とは?

こんばんは、 今日は公正証書遺言(民法969条)について。 公正証書遺言とは、 公証人に作ってもらう遺言です。 作成された遺言書は公証役場で保管されますので、 紛失したり隠滅される恐れがありません。 そのため遺言を通して死んだ人の意思が相続に反映さ…

相続の基礎知識その5 遺言とは?

こんばんは、 今日は遺言についてです。 遺言とは、 簡単に言うと 「自分が死んだ後財産の分配方法などを書き残すものです」。 遺言が無い場合、 相続財産は法定相続分に従って分配されますので、 別に遺言を残しておく必要はありません。 ただ法定相続分以…

相続の基礎知識その4 自分で相続分を決めたい

こんにちは、 長男に多く財産を残したいと思ったり、 勘当した長女にはできる限り斬さんをやりたくないなど、 財産の分配について、自由に自分で決めたいと思われる方が多いと思います。 相続の基礎知識その2でご説明した相続分は法定相続分と言って、 遺言…

相続の基礎知識その3 代襲相続について

こんにちは、 今日は相続の基礎知識の3回目、 代襲相続についてです。 代襲相続とは、 死んだ人の相続人になるはずの人が先に死んでいた場合、 その人の子供が相続することを指します。 ただ代襲相続にも条件があり、 本来の相続人が先に死んでいることが必…

相続の基礎知識その2 相続分って何?

こんにちは、 今日は相続の基礎知識2回目「相続分」についてです。 相続分というのは、 死んだ人の総財産のうち相続できる分を割合で示したものを言います。 で相続分はケースによって異なります。 ①妻と子供2人いる場合。 妻が1/2、子供が1/2となりますが…

相続の基礎知識その1 相続人になれるのは?

こんにちは、 今年から相続の基礎控除について一部変更となり、 相続に対する関心が高まったようです。 それに便乗して今回から相続の基礎知識について書いて行こうと思います。 初回は相続人に誰がなれるのかです。 相続人とは、 「死んだ人の財産などを貰…